ハンドメイド販売

最新ハンドメイドが販売できるサイトのまとめ!販売手数料のまとめ2021

本ページはプロモーションが含まれています

ハンドメイド作家として、手作りの作品を販売したいとお考えの方に、販売可能なサイトのまとめと、その販売手数料をわかりやすくお伝えします。(2021年4月現在)

ハンドメイドが販売可能なサイトと手数料まとめ

基本どのサイトも無料で登録できますが、商品が売れるごとに手数料が発生する仕組みになっています。

手数料をしっかり理解することで、売値を決める際に赤字にならないよう設定できます。

きちんと売上が残せるよう、サイトごとの手数料をみていきましょう。

1⃣minne(ミンネ)

minne は手作り・クラフト雑貨などの販売ができる国内最大級のハンドメイド通販サイト

登録料無料、月額無料

出品した商品が売れた場合の手数料は

作品価格+購入オプション+送料の10.56%(税込)

計算例)作品価格1200円+パーツ変更200円(オプション)+送料315円=1715円

     1715円(販売手数料対象金額)x10.56%=181円(販売手数料)※端数切捨て

売上:1400円-181円=1219円

2⃣Creema(クリーマ)

Creemaは日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス

登録無料、月額無料

出品した商品が売れた場合の手数料は

作品価格の11%(税込)、送料は含まれません

計算例)作品価格1400円 x11% =154円

売上:1400円-154円=1246円

3⃣BASE(ベイス)

BASE は本格的な自分のネットショップを開設できる

登録料無料、月額無料

手数料は2段階に分かれて発生

【BASE簡単決済手数料】

1回の注文の総合計(送料含む)に対し3.6%+40円

【サービス利用料】

1回の注文の総合計(送料含む)に対し3%

どちらも合計金額より計算されるので計算式はまとめられます。

総合計(送料込み)x6.6%+40

計算例)作品価格1400円+送料350円=1750円

 1750円x6.6%+40円=156円 ※小数点以下四捨五入

売上:1400円-156円=1244円

4⃣BOOTH(ブース)

BOOTHは創作物の総合マーケット。pixivと連携した”創作活動がより楽しくなる”ショップ作成サービス

アクセリーなどのファッション用品だけでなく、同人誌、手作りのグッズの販売や、イラスト・音楽・ゲーム・電子書籍などのデジタルコンテンツの販売も可能

登録無料、月額無料

手数料はサービス利用料として、配送方法により異なります。

【自宅から配送】(作品価格+送料)x5.6%+22円

計算例)(作品価格1400円+送料350円)x5.6%+22円=120円 

売上:1400円-120円=1280円

【あんしんBOOTHパック(自宅から匿名配達)】(作品価格+送料)x5.6+22円

※発送時にオーナーが送料を払う必要なし

【倉庫から発送】作品価格x5.6%+22円+26円

計算例)作品価格1400円x5.6%+22円+26円=127円 ※小数点以下切り上げ

売上:1400円-127円=1273円

【ダウンロード販売】作品価格x5.6%+22円

【pixivFACTORY連携】マージンx5.6%+22円

5⃣STORES(ストアーズ)

STORES はBASEにならぶ人気ネットショップ作成サービス。

手数料はプランにより異なる。

自分のペースで続けたい人向け月額料金無料のフリープランでは、手数料5%

計算例)作品価格1400円x5%=70円

売上:1400円-70円=1330円

売上が伸びるほどお得になるスタンダードプランは月額2178円(税込)だが、手数料は3.6%

計算例)作品価格1400円x3.6%=51円 ※小数点以下繰り上げ

売上:1400円-51円=1349円

6⃣iichi

iichiはハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販、販売サイト。個人もしくは小規模な作り手によるものづくりを対象としたマーケットプレイス。

登録無料、月額無料

作品価格x20%

計算例)作品価格1400円x20%=280円

売上:1400円-280円=1120円

いかかだったでしょうか。それぞれ手数料にも違いがあるがあることを理解した上で、自分にあった販売場所を選んでみてください。

ちなみに、売り手側の手数料は販売手数料だけではなく、売上金額が入ったあとそれを現金化するための振り込み手数料というものも発生します。こちらは取引の度にかかるものではないので、また次回くわしくお伝えしますね!